2025年5月23日、金曜の夜。グロージェサロンにて、雑談会をひらきました。
「お洋服えらび」を通して、ファッションの知識だけでなく、人生観を構築させる貴重な時間。
小人数での開催のため、会話も深まり、それぞれの今後の生きかたについて考える機会となりました。
もしかしたら、自分が変化しているのかもしれない。
とくにメッセージ性の強い時代(バブルとか)のセンスはずっと残りがち。
だからこそ、今の時代にフィットさせる工夫の必要性を知ることができました。
昔の自分と今の自分は違う。まずは“違和感”の正体を知ることからスタートしたいですね!
とかく、ファッションになると、カラー診断が人気ですが、色だけでなく、生地感・ツヤ感・マット感などの“質感”に注目することも重要です!
さらに、髪型やメイクが変わると、似合う服も自然に変わってくるので、スタイリストに「なりたい」「見られたい」イメージを伝えること!
自分の「なりたい」をどうやって服に変換させていくか。
全体のバランスを整え“今の私”をつくるためにはどうすればよいか?
そこで頼りになるのが、スタイリストというお仕事なのですね。
お気に入りだからといって、着古してしまうと、当初のイメージとはずれてくるかもしれません。
この日は、今後、貴重になっていく素材についても学びました。
日本と海外の大切な関係。
ファッションをこだわることは、自分の住んでいる国を守ること!
そんなグローバルなお話も飛び出しましたよ。
“劣化”ではなく“進化”。心地よい服が、自分をいちばん元気にしてくれることを学びました。
身にまとう服は、その人の印象を左右します。
印象が変われば、あなたのそばにいる人間模様も変わるのです。
人間関係が変われば、あたらしい価値観が生まれる。
価値観が変われば、生きかたもブラッシュアップされる。
どんな人と、時間や場所を共有させたいか、クリアになっていく。
好きな服を着ることで、オーラが変わる。
つまり自分をとりまく環境や人間関係が理想的なものになる!
自分が気持ち良くなる服を着ること=自分が気持ち良く過ごせる環境を作ること
そんな、壮大な世界観を語る場になったのでした。
このように、グロージェサロンでおこなう雑談会は、ファッションだけにおさまらず、AKKOさんの世界観を通して、自分自身の世界を広げていきます。
そんな特別な空間がくりひろげられる企画です。
定期的に開催いたしますので、ぜひお気軽に。
ソロ活サロンiki-ikiは、ひとりひとりがつながる雑談を大切にしています。
少人数で繰り広げられる
「話活(わかつ)」
をぜひお楽しみくださいね。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!